5月12日レッスン料金改定のお知らせ拝啓 皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。平素より当スクールをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。 さて、当スクールでは皆様に安心してご受講頂けるよう、スタッフの指導技術向上とレッスン価格の維持に勤めて参りました。しかし、生産年齢人口の減少による...
4月23日「みんなのスポーツ4月号」に原稿執筆全国スポーツ推進委員連合の月刊誌「みんなのスポーツ4月号」に、当社の菅原が原稿執筆しました。お時間ある時にご一読頂けますと幸いです。 https://www.fujisan.co.jp/product/2613/b/2096619/...
3月7日スポーツ庁にインタビューされましたスポーツ庁「Team Sport in Life」にインタビュー記事が#親子系で掲載されました。 (以下、本文より抜粋) 親子で体を動かすことは、心身の健康につながるだけでなく、家族の絆も深まります。 しかし、障害のある子供たちが、体を動かす場はまだまだ制限があります。その...
2021年11月8日日本教育新聞に掲載されました!先日実施していた「水泳のクラウドファンディング」について記事にしてもらいました。 (以下、記事を引用) 『少人数制で水泳教室保護者のリクエストに応え』 水泳を習いたいけれど、教えてもらえる場がない―。発達障害のある子どもやその保護者が抱える課題を解決しようと、昨年度に続き、...
2021年10月29日日経xwomanでの連載最終回!日経xwomanでの連載最終回は『水泳教室行きたくない子 親は2つの動機付けを意識』と題して、「レッスン見学中の親の態度も子どものやる気に影響/水泳を通じて"自分で考える力"を育むには」などについて語っています。 【目次】 子どもがレッスンに行きたがらない どうする?...
2021年10月20日日本初!クラウドファインディングで実現した「発達障害児向け水泳教室」開催Swimmy代表の菅原です。 クラウドファンディングで 146名 の方から 約158万円 のご支援いただき、2021年12月〜2022年2月の「発達障害児向け水泳教室」開催が決まりました。この機会に水泳にトライしてみませんか!?...
2021年9月16日日経xwomanでの連載2回目!Swimmy代表の菅原優のインタビューが日経xwoman「DUAL」で連載されています!菅原が、子どもの発達・発育に水泳が効果的な理由を、水泳と教育の専門家として解説します。 日経xwomanでの連載2回目は『水泳コーチ直伝! 風呂で水慣れ...
2021年8月30日日経xwomanで新連作スタート!Swimmy代表の菅原優のインタビューが日経xwoman「DUAL」にて連載スタート!子どもの発達・発育に水泳が効果的な理由を、水泳と教育の専門家として解説します。 第1回目は「子どものスイミング 幼少期から始めるメリットは?」と題して、 5歳までの運動経験の重要性...
2021年7月6日「日経xwoman」に水泳個人レッスンの取材をしてもらいました!水泳初心者で小学3年生の女の子に、水泳の個人レッスンを3回実施し、その内容を取材してもらいました。水泳の個人レッスンを検討されている方には、かなり参考になると思います!
2021年3月9日水泳教室ノート完成!水泳教室ノートが完成しました。 スイミングに来るのが少しでも楽しくなるよう工夫して作成しました。 まずはスイミー水泳教室の世田谷校と有明校で使用していきたいと考えています。 2021年4月から皆さまに配布していきます♪
2021年2月4日スポーツ庁「Sport in Life」最終報告会Swimmyが実施しているスポーツ庁「Sport in Lifeプロジェクト」の最終報告会が2月12日(金)にZOOMで実施されます。ご興味あればご視聴ください! 「発達障害児とその母親を対象とした水泳教室」を実施しました。 【日時】 2月12日(金)10:10~10:40...
2021年1月24日少人数制の発達が気になる子ども向け水泳教室【東京7回目】こんにちは、PARAスイミングスクールの坂本奈穂です。 1/23(土)に、東京では第七回目の少人数制の発達障害児向け水泳教室が開催されました。 今回は最後の水泳教室ということもあり、子どもたちもいつも以上に張り切っている様子でした。...