お客様の満足度 No.1 ★★★
水泳個人レッスンのコーチ(先生・指導者)をご紹介!
コーチ紹介
教育・指導は、まずコミュニケーションから始まると考えています。指導者と生徒の間に信頼関係が築けていなければ、指導者がいくら正しいことを言ってもそれは相手になかなか伝わりません。
東京スイミーSSの水泳プライベートレッスンでは、皆さまとのコミュニケーションを大切にし、安心して練習に取り組める人間関係をおつくりいたします。
菅原 優(すがはら ゆう)

水泳教育者
▶︎Swimmy株式会社 代表取締役 CEO
▶︎俳優:NHK大河ドラマ『いだてん』、映画『ファブル』、CM『東京ディズニーリゾート』等出演!
▶︎1児のパパ(NPO法人スーパーダディ協会メンバー)
【経歴】
1987年7月5日生まれ О型
広島県福山市出身
東京学芸大学教育学部生涯スポーツ専攻 卒業
中・高等学校保健体育教員免許 取得
救命技能認定証 取得
男子水泳部主将
ドイツ留学の経験有り
【水泳指導歴】
16年間(2017年〜2022年で、毎年300レッスンほどを担当。)
幼児から高齢者、軽度発達障害を持つ児童、初級者から上級者など、多数の生徒の指導経験があります。それぞれの生徒の個性を伸ばしつつ、きめ細かな指導法を行うよう心掛けています。
【専門種目】
自由形・平泳ぎ
【競技歴】
全国中学出場/インターハイ出場/国体出場/日本学生選手権出場
全国国公立大学選手権 400mフリーリレー3位
【実績】
・日経XWOMANでの連載「水泳で子どもの生きる力を伸ばす」
https://woman.nikkei.com/atcl/dual/column/19/082000143/
・東洋経済オンラインでの記事(4本)
https://toyokeizai.net/articles/-/612206
・書籍『子どもに必要な能力はすべて水泳で身につく』(2022年、かんき出版)
https://www.amazon.co.jp/dp/4761276231/

【経歴】
立命館大学 卒業
高等学校の教員(保健体育・社会)として勤務
その他、一般企業にて勤務経験有り
【競技歴】
国民体育大会 出場/日本学生選手権 B決勝出場
WORLD CUP 11位/高校インターハイ入賞
専門種目:背泳ぎ、個人メドレー
【指導歴】
8年間
- 高校水泳部指導
- 発達障がいのお子様への水泳指導
【資格】
中学校教諭一種免許状(社会・保健体育)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・保健体育)
中級パラスポーツスポーツ指導員
丹司 稜(たんじ りょう)
スイミー水泳教室 マネージャー

【経歴】
大学時代からの水泳指導経験を活かし、大手スポーツクラブに入社。
マネージャーとして運営に関わり、社内ライセンスの認定員としてインストラクターの指導力向上に努める。さらに、子どもイベントの全店統括を担当し、数多くのイベント運営経験を有する。
2023年1月にSwimmyへ転職し、水泳教室の運営、インストラクターの指導力強化、イベントの企画を担当。2人の男の子のパパ。
【指導歴】
10年間
- 子ども達からの人気が最も高い先生
- 発達障害児や外国人の子ども達への指導も実施している
※その他のコーチはお問い合わせ頂いた際にご紹介いたします。
東京スイミーSS
水泳プライベートレッスンの特徴
水泳が大好きになる!
東京スイミーSSでは、コーチが泳ぎの理論に基づいたレッスン内容を提示して、一方的に指導するだけではありません。子ども達にやりたい練習内容を考えてもらい、その中でどのようにすれば子ども達が上達できるかをアドバイスします。生徒達(キッズ)は自分の作ったメニューで水泳が上達していくので、泳ぐことがどんどん楽しくなっていきます。「好きこそ物の上手なれ」です!

短期間で上達が期待できる!
例えば、スイミングスクールの場合「顔付け→けのび→バタ足」などと一律に指導するため、課題が克服できないと次の練習に取り組めないという現状があります。反対に、東京スイミーSSの水泳プライベートレッスン(個人レッスン)は「長所を伸ばすことで短所も克服しよう」という指導方法で、短期間での上達がご期待いただけます。もちろん、フォーム改善やタイムアップにも対応いたしております。
またインストラクター(先生)は、指導力だけではなくコミュニケーション力にも長けているので、水泳へのモチベーションを高めてくれます。
健康な体をつくれる!
「リラックス」と「集中」は、あらゆるスポーツ(運動)に必要な技術。東京スイミーSSの水泳プライベートレッスン(個人レッスン)では、身体の力を抜く「リラックス」を泳ぎの基本としています。力が入った状態では、体は水に浮かびにくく、力もうまく水に伝わらないからです。また、水泳は全身運動なので、普段使わない細かい筋肉も刺激されますし、心肺機能の発達も大きくご期待頂けます。

