水泳のおすすめ本 最新ランキング!
初心者・小学生にも
初心者や小学生の子どもに、クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライなど水泳や水慣れを教えるときは、これらの水泳おすすめ本を参考にしてみてください。子供にクロールを指導したい方などの一助になること間違いなし!水泳のおすすめ本は書店のみだけでなく、Amazon(アマゾン)、楽天、セブンネットショッピング、Yahoo!ショッピング、中古ならメルカリなどのオンラインストアで購入することもできます。小説はランキングにのせていません。
水泳のおすすめ本 No.1
『子どもに必要な能力はすべて水泳で身につく』
菅原優-水泳教育者(かんき出版)
◆ 内容
長年、子どもの習い事人気No.1の座を不動のものとしている「水泳」。
「東大生が小学生時代にしていた習い事」のトップも「水泳」で、他の習い事と比べてダントツの60%が経験者という調査結果があります。東大生の半分以上が、小学生時代に水泳を習った経験があるということです。
もちろん、水泳が学力と直結しているわけではなく、水泳を習うことで得られるさまざまな能力が、勉強においても役に立ったと考えられます。
著者は、水泳で身につく最も大切な能力は「自己肯定感」だと語ります。水泳は、たくさんの成功体験につながりやすいスポーツだからです。このほかにも、水泳は子どもの「体力」はもちろん、「好奇心」「集中力」「メタ認知力」なども伸ばします。
そして、水泳には全てのスポーツの基礎が詰まっているため、小さいうちに水泳を習っておくと、その後他の競技の道に進んだとしても、水泳の経験が役立つというメリットもあります。
水泳は、子どもたちの心身の成長を助けるのにとても有効な習い事といえます。
本書の著者は、教育や水泳について大学で学び、中・高等学校の保健体育の教員免許をもつ菅原優氏。プライベートでは、1児の父親でもあります。
水泳選手としては、国体や、ドイツ留学中に国際大会に出場した経験があり、水泳指導者としては、この14年間で300人以上の子どもに、合計3000回を超える水泳レッスンを行なってきました。
本書では、そんな著者が、自身の経験に基づき、子どもに水泳を習わせたい、あるいはすでに習わせている保護者の方々の、次のような疑問に答えていきます。
・水泳を習わせることで、具体的にどのような効果がある?
・何歳から水泳を始めるのがいい?
・子どもが水泳を好きになるには?
・何から始めたらいい?
・ゴーグルはつけたほうがいい?
・水難事故を防ぐためには?
・「習い事をやめたい」と言われたら?
また、この本のもう1つのテーマは、「お父さんとお母さんに、子どもと一緒にプール行ってもらうこと」。
水泳の経験がない保護者の方でも、水泳の「理論」がわかれば、お子さんへの指導は難しいことではありません。本書の後半では、わかりやすいイラストを交えて、水泳のメカニズムと指導方法を紹介しています。
ぜひ本書を参考に、親子で一緒に水泳を楽しんでください。
・目次
第1章 水泳は「社会で生き抜くために必要な力」を伸ばしてくれる!
第2章 水泳は自己肯定感を高められる一番のスポーツ
第3章 水泳で身につく「集中力」は一生の武器になる
第4章 理論がわかれば「水泳」は怖くない
第5章 泳ぐ前の水慣れからやってみよう
第6章 クロールを最速で身につける
第7章 子どもが水泳を楽しみ続けるために、親ができること
◆ 著者
水泳教育者。Swimmy(株)代表取締役。1987年、広島県生まれ。東京学芸大学教育学部生涯スポーツ専攻卒業。「水泳は子どもの生きる力を育む」をテーマに、14年間水泳指導を行う。マンツーマンで300人以上の子どもに教え、延べレッスン数は3000回を超える。スポーツ庁委託事業やクラウドファンディングにて、発達障がい児を対象とした水泳教室を開催。同時に東京学芸大学と発達障がい児の水泳に関する共同研究を実施する。映画『流浪の月』で水泳指導を担当。
NHK大河ドラマ『いだてん』に出演するなど俳優としても活躍。NPO法人スーパーダディ協会に所属する、1児のパパでもある。「日経xwoma DUAL」にて連載「水泳で子どもの生きる力を伸ばす」がある。
◆『子どもに必要な能力はすべて水泳で身につく』を購入する
◆『子どもに必要な能力はすべて水泳で身につく』を無料で読んでみる!
水泳のおすすめ本 No.2
『子どもの水泳に関してはこの本が最高峰』
髙橋 雄介 (東邦出版)
◆ 内容
4泳法すべてを網羅!水泳センスが高まる最新の基本とコツ。みるみる上達する指導ポイントを詳述。日本代表選手が実演する「最新の泳ぎ」を収録。これでみんなに差をつけられる!対象:5・6歳~。
泳ぐのが苦手な子も、もっとうまく泳ぎたい子も確実に上達できる最新のテクニックが満載!
売れる水泳本のパイオニア・髙橋雄介、初めての子ども向け水泳本!
クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの4泳法すべてで水泳センスが高まる“最新の”基本とコツを伝授。子どもがみるみる上達する指導ポイントも詳述。
最後に、日本代表選手が実演する「最新の泳ぎ」を収録。ワンランク上の泳ぎが手に入り、みんなに差をつけられる!
▼もくじ
第1章 最新の「泳ぎの基本」をマスターしよう
第2章 基本の泳ぎ「クロール」でみんなに差をつける
第3章 優雅な泳ぎ「背泳ぎ」をきれいに気持ちよく泳ぐ
第4章 進化著しい「平泳ぎ」を最新のテクニックで泳ぐ
第5章 最もダイナミックな泳ぎ「バタフライ」をかっこよく泳ぐ
◆ 著者
髙橋 雄介
1962年生まれ、東京都出身。中央大学理工学部教授。水泳部監督。現役時代はバタフライの選手として活躍。1986~91年の5年間、アメリカのアラバマ州立大学に留学。トップコーチとして名高いダン・ギャンブリン、ジョンティ・スキナー両氏から世界最先端の科学的トレーニングを学ぶ。帰国後、中央大学水泳部コーチに就任。監督に就任後、前人未踏の11連覇を含むインカレ優勝15回。日本新記録樹立者、オリンピックメダリストなど、世界に通用するトップ選手を多数育成。50m自由形の日本記録(21秒67)保持者、塩浦慎理(イトマン東進)を日本最速の男に育てあげた。さらに、つねに最先端をいく独自の水泳理論をベースに、老若男女問わず一般水泳愛好者に向けたプライベートレッスンなどを通じて、水泳の楽しさを広めるための活動を精力的に行っている。
◆『子どもの水泳に関してはこの本が最高峰』を購入する
おすすめの水泳 本 No.3
『水泳の指導法がわかる本: よくわかるDVDシリーズ』
不破 央(小学館)(教育技術MOOK よくわかるDVDシリーズ)
◆ 内容
小学生の水泳指導法がこれ1冊でわかる!ムック本です。
小学校低学年のばた足・ボビング(バブリング)・け伸びといった基礎にはじまり、高学年でのクロール・平泳ぎの完成まで、小学校で学習する水泳は一貫したステップを踏んでいきます。学習指導要領に示されているこれらのステップの一つひとつを、最新の水泳理論と永年の指導経験を元に、実際にプールで子どもに教える映像と解説図解にまとめて、DVD付き書籍にまとめました。
体の動きを子どもにどう説明するか、動きの間どこを支持したらよいか、どこを見てあげたらよいか、どうほめるかなど、子どもへの水泳指導の細部まで、克明に示され解説されています。
著者の不破央先生はかつて100m平泳ぎの日本記録保持者にもなったバリバリの競泳選手の出身です。現役引退後は青年海外協力隊に参加し、グァテマラ共和国で水泳普及と選手育成に携わり、帰国後は映画・ドラマの「ウォーターボーイズ」でシンクロ総合指導を担当するなど、さまざまな世界を経験しています。現在はスクール指導の一方で水中パフォーマンス集団トゥリトネスを率い、全国で楽しい水中ショーを公演。またシンクロ日本代表チームの表現指導コーチに就任するなど、多方面で活躍しています。
・ 編集担当からのおすすめ情報
「け伸びはオリンピック選手も練習しますよ」と、不破先生は教えてくれました。低学年でのボビングやけ伸びが、高学年の段階になって何度も確認され、その大切さがわかる90分のDVD映像は感動的です。小学校6年分の水泳学習をコンパクトにまとめた本書は、水泳上達を願うご家庭でも、必ず役立てていただけると思います。
・ レビュー(口コミ)
私が子どもの頃、10年近く水泳を習っていて、自分の子どもたちに教えたいなと思ってこの本を購入しました。DVDを見て不破先生の勢いに圧倒されました!このテンションで教えられるかは自信ありませんが、不破先生の指導ポイントとなる声がけを聞いて、自分も昔そういうことを注意されたなと思い出しました。良くまとめられてあります。
そのあとで本を見ましたが、さらに細かく書いてあって、これ一冊できたらスイミングに通わせなくても良いのではないか、くらいに技術が身につくと思いました。
◆ 著者
不破 央
元100m平泳ぎ日本記録保持者。現在、水中パフォーマンス集団「トゥリトネス」代表取締役・主宰として、幼児から高齢者までの水泳教室を運営・指導し、ジュニア選手への泳法矯正もおこなっている。青年海外協力隊員としてグアテマラでの水泳指導や映画・ドラマ「ウォーターボーイズ」での水泳・シンクロ指導の経験もある。
◆『水泳の指導法がわかる本』を購入する
おすすめの水泳 本 No.4
『小学生の水泳 最強上達BOOK 新装版 ライバルに差をつける! 』
森 謙一郎(メイツ出版)(まなぶっく)
◆ 内容
・4泳法をもっと速く泳ぐ!クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ
・正しく身につけたい基本のおさらいから、タイムを狙えるテクニックまでレベルアップの秘訣をつかもう!
・多くの日本代表選手を育てた指導者による、『実力がぐんぐん伸びる』ポイントを凝縮!
監修者からのコメント
水泳にはクロールと背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライという泳法があり、これらを総じて四泳法と呼びます。それぞれ体の使い方や呼吸の仕方が違うので、選手によっては得意な泳法、不得意な泳法にわかれると思います。
しかし、ジュニア世代の育成においては、四泳法をすべて身につけることが大切です。なぜなら、どんなに速く泳げる選手であっても、タイムの伸び悩み時期やスランプはやってきます。そんなときひとつの泳法しか練習していない選手は行き詰ってしまいますが、四泳法をマスターしている選手は、たくさんの引き出しを持つことになります。つまり「個人メドレー」をきれいに泳げることが、選手として成長するためのカギを握るのです。
この本では、四泳法をまんべんなくマスターできるように、それぞれの泳法にあった練習法を消化しています。クロールや背泳ぎで大切なキックやローリング、平泳ぎで重要になるキック、バタフライのストロークのポイントなど、難しい動作であっても段階的に練習を積み重ねることで、上達できるレッスンとなっています。
レースの勝ち負けはあまり気にせずに、水泳を楽しみ、熱中することが大事です。この本が四泳法上達の手助けとなれば幸いです。
主な目次
☆ クロール上達のレッスン
☆ 背泳ぎ上達のレッスン
☆ 平泳ぎ上達のレッスン
☆ バタフライ上達のレッスン
◆ 監修
森 謙一郎
柏洋スイマーズ事業推進本部長
令和2年度日本オリンピック委員会強化スタッフ
千葉県柏市にある「柏洋スイマーズ」で子どもから大人まで指導に携わる。
特に子どもの水泳指導には定評があり、ジュニアオリンピックは上位入賞者を多数輩出。
またロンドンオリンピック日本代表・平井康翔選手(マラソンスイミング)、第15回世界選手権大会代表・平井彬嗣選手(自由形)、第27回ユニバーシアード競技大会代表・住吉茉莉選手(自由形)、第30回ユニバーシアード競技大会代表・柏崎清花選手(個人メドレー)
を輩出するなどの実績を持つ。
千葉県ジュニア委員、千葉県国民体育競泳監督、公認水泳上級コーチ、日本水泳連盟競泳強化スタッフなど。
第15回世界選手権の日本代表チームコーチにも選ばれている。
◆『小学生の水泳 最強上達BOOK 新装版 ライバルに差をつける! 』を購入する
おすすめの水泳 本 No.5
『DVD完全レッスン!水泳4泳法 』
奥野 景介(日本文芸社)(実用BEST BOOKS)
◆ 内容
キックから、ストローク、コンビネーション、上級テクニックまで効率よくマスターできる!数多くのドリルでテクニックが身につく!DVDスロー映像で泳ぎのポイントがよくわかる。
◆ 著者
奥野 景介
1965年岡山県出身。瀬戸内高校→早稲田大学→順天堂大学大学院。現役時代は自由形の選手として、1984年ロサンゼルス五輪をはじめ、多くの日本代表経験を持つ。大学院修了後、早稲田中学校教諭、防衛大学勤務を経て、2002年に早稲田大学スポーツ科学学術院教授に着任。同時に水泳部競泳部門監督として選手指導にあたっている。2008年北京オリンピックコーチ、2009年ユニバーシアードヘッドコーチなど、日本代表コーチを歴任
◆『DVD完全レッスン!水泳4泳法』を購入する
おすすめの水泳 本 No.6
『マンガでたのしくわかる! 水泳』(西東社)
◆ 内容
トップ選手7人の子どものころの練習法を公開!
マンガを読んでうまくなろう! 好評の「マンガスポーツ」シリーズの第6弾!
オールカラーのマンガストーリーとイラスト図解で、水泳の基本が楽しく覚えられます。
坂井聖人選手、松田丈志選手など、世界で活躍するトップ選手の「子どものころ」の練習法も合わせて紹介。
水泳大好きな少年少女必読の1冊です。
▼目次
パート1 スタート編 まずは水になれよう!
パート2 基本編 水の中を進んでみよう!
パート3 クロール編 クロールをマスターしよう!
パート4 平泳ぎ編 平泳ぎをマスターしよう!
パート5 背泳ぎ編 背泳ぎをマスターしよう!
パート6 バタフライ編 バタフライをマスターしよう!
パート7 レベルアップ編 もっと速く泳ぎたい!
◆『マンガでたのしくわかる! 水泳』を購入する
おすすめの水泳 本 No.7
『大人の水泳―きれいなフォームでゆったり健康的に泳ぐ! 』
笹原 辰夫(日本文芸社)
◆ 内容
美容と健康体力づくりには水泳がいちばん!クロールをはじめ4泳法を一気にマスター!
人生100年時代には、中高年以降、カラダをケアすることは必須である。生涯スポーツとして人気のスイミングは、正しく泳げば健康面、美容面でのメリットも多い。本書では、大人がきれいにラクに長く泳げるよう、正しいカラダの使い方、泳ぎ方の方法とコツを写真で徹底解説する。クロール、背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎを一気にマスター!
手軽にでき、健康維持に最適と言われる水泳は、現在スポーツクラブや市民プールなどを利用する中高年に特に人気です。目指すところは美しく、長くゆったりと、健康的に泳ぐことです。ただ、私自身も含め多くの中高年層が、本当に正しく、かつカラダに負担なく健康的に泳げているかどうかは疑問です。人によっては、自分の泳ぎ方に自信がなく諦めてしまう人もいると聞きます。そんな人に向けた本が本書です。笹原氏は大学時代から水泳コーチのキャリアをスタートし、指導歴なんと43年という、日本スポーツ協会公認スポーツ指導者、A級コーチ。日本代表のジュニア指導の実績もさることながら、幼児からシニアまで幅広く水泳の技術と楽しさを教えながら、「市民皆泳」とワールドチャンピオン育成を目指しています。自身のささはら水泳塾には、婦人、成人、シニアを対象としたコースがあり、日々、様々な大人に向けてのレッスンを工夫し、展開しています。だからこそ、中高年の悩みも悪い癖も、その直し方もわかるのです!
◆ 著者
笹原 辰夫
1956年北海道生まれ。1981年3月札幌大学外国語学部卒。大学在籍中、江別水泳少年団で水泳コーチのキャリアをスタートし、ウォーターメイツSC横浜校で研鑽し、つむぎスイミングスクールヘッドコーチ、ウォーターメイツスイムクラブつむぎ校支配人を経て、現在一般社団法人日本皆泳協会・代表理事(ささはら水泳塾・塾長)。指導歴43年。公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者・A級コーチ。2004年ジュニア海外(オーストラリア)遠征日本代表コーチ。1992年、2003年、2004年、2005年、2007年日本水泳連盟ジュニアナショナル合宿コーチ。3年連続、別々の選手・種目で全国中学校水泳競技大会制覇。茨城県においては、1988年より国体コーチ・監督を歴任。2017年日本水泳連盟有功章受章。幼児からシニアの片まで幅広く水泳の技術と楽しさを教えながら、市民皆泳とワールドチャンピオン育成を目指している
◆『大人の水泳―きれいなフォームでゆったり健康的に泳ぐ!』を購入する
おすすめの水泳 本 No.8
『ドラえもんの体育おもしろ攻略 水泳がみるみる上達する』
不破 央(小学館)(ドラえもんの学習シリーズ)
◆ 内容
読めば読むほど、プールが好きになる!!
元平泳ぎ日本記録保持者が指導!!プールに行くのが楽しみになる!まったく泳げなくても、だいじょうぶ!!水慣れからていねいに指導!ボビング、バタ足、けのびと、ゆっくり進行!クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライのコツが楽しくわかる!!
100m平泳ぎの日本記録保持者だった原作者が、物語では「泳木上手先生」に扮して、 のび太くんたちを「水慣れ」から丁寧に指導します。
水に慣れたら、「ボビング」→「バタ足」→「けのび」とゆっくり進行。のび太くんに合わせた指導ですから、泳げない子も安 心です。楽しくしぜんと泳ぐスキルを身につけることができます。
【プールに行こう】
・水慣れ ・ボビング
【泳いでみよう】
・バタ足 ・けのび
【クロール】
・前息つぎ ・横息つぎ ・仕上げ
【背泳ぎ】
・足の動き ・うでの動き ・仕上げ
【平泳ぎ】
・足の曲げのばし ・手の動き ・速く泳ぐ
【バタフライ】
・キック ・うでの動き ・仕上げ
◆編集担当からのおすすめ情報
平泳ぎの日本記録をかつてもち、現在はスイミングスクールで幼児から高齢者まで多くの方に水泳を指導している不破央氏がドラえもんとコラボした1冊です。指導の言葉かけがリアルでやさしく的を射ています。まったく泳げない子もプールに行きたくてしかたがなくなるでしょう。
◆ 著者
不破 央
元100m平泳ぎ日本記録保持者。現在、水中パフォーマンス集団「トゥリトネス」代表取締役・主宰として、幼児から高齢者までの水泳教室を運営・指導し、ジュニア選手への泳法矯正もおこなっている。青年海外協力隊員としてグアテマラでの水泳指導や映画・ドラマ「ウォーターボーイズ」での水泳・シンクロ指導の経験もある。
◆『ドラえもんの体育おもしろ攻略 水泳がみるみる上達する』を購入する
おすすめの水泳 本 No.9
『水泳選手のためのコンディショニングトレーニング 《基礎・上半身編》』
小泉 圭介(ベースボール・マガジン社)
◆ 内容
レースの結果は自己責任。だからこそ、自分でコンディショニングを行う「セルフコンディショニング」が重要だ。そしてそれが、速いだけでなく強い選手を育てることにつながる!
・水泳選手が陸上でトレーニングメニューする重要性
・泳いでいるだけでは、まんべんなく身体を動かせない
・セルフコンディショニングの重要性
◆ 著者
小泉 圭介
パフォームベタージャパン・テクニカルディレクター
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
理学療法士
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
日本水泳トレーナー会議運営委員
日本水泳連盟医事委員
◆『水泳選手のためのコンディショニングトレーニング』を購入する
おすすめの水泳 本 No.10
『DVDでレベルアップ! 小学生の水泳 弱点克服BOOK 新版 』
ウォーターメイツスイムクラブ(メイツ出版)(まなぶっく)
◆ 内容
本書はDVDとリンクしています。
写真をみながら本書の解説を読んだら、DVDで実際のうごきを確認できるようになっています。文章ではニュアンスが伝わりにくいところもDVDをみれば理解できるでしょう。DVDと本書を見くらべながら、2度、3度と読むことでより理解を深められるようになります。
◆ 著者
ウォーターメイツ スイム クラブ
1976年7月15日創立(大鷲俊朗代表)。
一般指導、選手強化および国際交流を3本の基軸として活動。水泳の楽しさや魅力を国内外に伝えているクラブである。
ジュニア・オリンピック大会男子部門3連覇や、オリンピック日本代表、緒方茂生、山野井絵理、衣笠竜也、韓国代表シン・ミンジ他、多くの国際的代表選手が育っている。国際交流はアメリカのみならず世界50カ国以上との交流実績がある。
◆『DVDでレベルアップ! 小学生の水泳 弱点克服BOOK』を購入する
おすすめの水泳 本 No.11
『水泳指導教本 三訂版』
日本水泳連盟(大修館書店)
◆ 内容
2018(平成30)年、公益財団法人日本体育協会が公益財団法人日本スポーツ協会の名称変更に伴いスポーツ指導者制度を改訂。2019(平成31)年4月から新たなコーチ(指導員)制度が始まり養成の内容も大幅に変わってまいります。新たな『水泳指導教本』は、コーチ制度に適応した幅広い内容になっています。
◆『水泳指導教本 三訂版』を購入する