Swimmy代表の菅原優のインタビューが日経xwoman「DUAL」で連載されています!菅原が、子どもの発達・発育に水泳が効果的な理由を、水泳と教育の専門家として解説します。
日経xwomanでの連載2回目は『水泳コーチ直伝! 風呂で水慣れ 布団でフォーム確認』と題して、「親が子どもに水泳を教えるなら、基本をマスターするためにチェックしておきたいポイントは?/プールに行く前に家でできることも」などについて語っています。
【目次】
家で水に慣れる練習 スモールステップで
ボビングで「ブクブクパッ」の呼吸を身に付ける
けのびの正しい姿勢をマスターする
水の中でなくてもフォームをチェックできる
以下、記事(無料部分のみ)からの引用となります。
泳げるようになるには、水中でいかに体のバランスを取るかが重要です。クロール、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎのいずれの泳法でも、泳いでいる途中で『けのび』のように体をまっすぐに伸ばした姿勢に戻るタイミングが必ずあります。これは、泳いでいるうちに姿勢が崩れることがあっても、『けのび』の姿勢がしっかりつくれれば泳ぎを立て直せるということを意味します。また、体がどこにも接していない状態でバランスを取る必要のある『けのび』の練習を続けていくことは、神経系や筋肉の発達にもつながります。
まだ水泳を習い始めてはいないけれど「親子でプールに行ったときに教えられることがあれば教えておきたい」。ことがあれば教えておきたい」。水泳教室に通い始めたものの「思うように上達しないので、親としてサポートしたい」。そんなときは、まず何から始めればよいのでしょうか。
数多くのマンツーマンレッスンの実績を持つSwimmy代表の菅原優さんは、水泳の基礎の大切なこととして、「ボビング」と「けのび」を挙げます。
「ボビング」とは、水中に立ってからプールの底を蹴ってジャンプし、顔を水中と水上に出し入れして呼吸しながら上下運動をする動きのこと。呼吸の仕方を身に付ける上で欠かせない動きです。菅原さんによると、水泳教室では「顔つけ」や「もぐる」といった水慣れ練習からスタートし、「ボビング」をマスターできたら「けのび」の練習を始めるのが一般的とのこと。なかでも「けのび」は泳ぎの練習で最も重要だといいます。
「泳げるようになるには、水中でいかに体のバランスを取るかが重要です。クロール、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎのいずれの泳法でも、泳いでいる途中で『けのび』のように体をまっすぐに伸ばした姿勢に戻るタイミングが必ずあります。これは、泳いでいるうちに姿勢が崩れることがあっても、『けのび』の姿勢がしっかりつくれれば泳ぎを立て直せるということを意味します。また、体がどこにも接していない状態でバランスを取る必要のある『けのび』の練習を続けていくことは、神経系や筋肉の発達にもつながります」
記事はコチラ▽▽▽
https://dual.nikkei.com/atcl/column/19/082000143/090900002/
コメント